自然と人と農
兜造り古民家
芦川の暮らし
を体験する宿
アシガワ・デ・クラッソのホームページへようこそ。
昨年は、3月から7月まで休業し、その後、1日1組限定で営業を継続しています。
2020年末には「やまなしグリーンゾーン認証」を取り、感染防止のため手指消毒やマスク着用、室内のCO2測定機器・空気清浄機設置などの対策を実施しています。
非常事態宣言の延長もあり、当面の間は、引き続き1泊につき1組/グループ(大人2名以上)のみの宿泊をお受けします。
当宿をご利用いただく際には、下記リンク先に掲載されている観光庁発表の「新しい旅のエチケット」を参照いただき、安心で楽しい旅のためにご協力をお願いいたします。
今後のコロナ感染状況、及び山梨県行政の指導によっては、再び休業、あるいは営業方法等の変更の可能性がありますことをご了承ください。
農家体験民宿アシガワ・デ・クラッソ 山本真・山本亜紀
2021年2月8日(月)
春
芦川に春の訪れを告げるのは福寿草。
花とともに、山も嗤いはじめます。
夏
秋
冬

畑、田んぼ、山仕事、お盆、夏祭り、虫取り、草取り、日の出から日の入りまで大忙しです。
お盆を過ぎると赤とんぼが秋を連れてやって来ます。朝の水道の水が冷たくなったなぁ、と感じると、冬はもうすぐそこです。
暖冬気味だった数年を経て、2021年の冬は久しぶりにキリリ!と寒い寒い冬を迎えました。
チョロチョロと流しっぱなしの外水道の周辺は氷のアートが出来上がっています。
アシガワ・デ・クラッソは芦川という小さな集落の暮らしを体験し、味わっていただく宿です。ひとり旅、家族、友人同士の旅行だけでなく、ワークショップ、企業研修などでもご利用いただけます。