top of page
  • Instagramの社会のアイコン
  • Wix Facebook page

自然と人と農
兜造り古民家
芦川の暮らし
​を体験する宿

4月も半ば、芦川もすっかり山嗤う季節になりました。

今年は1月中に福寿草が咲き始めたり、一気に雪柳とレンギョウが咲いたり、そして桜も咲き、オダマキが咲き、八重桜も咲き、とペースが早いこと。

朝晩はまだストーブをつけることが多いですが、日中は汗ばむほどの陽気の日も増えました。虫もわらわら飛び始め、ニホントカゲもうろちょろしてます。これからは寒さが苦手な方にも安心して芦川に来ていただける季節です。ゴールデンウィークはだいぶご予約が埋まっていますが、夏休みも含めてお問合せください。

 

​現時点ではまだ1日1組でのご予約となっています。様子を見ながら、コロナ前のように複数ご家族でワイワイできる形に戻していけたらと思います。

カフェや芦川の様子などインスタ、Facebookで随時アップしております。こちらも併せてご覧いただけましたら幸いです。

農家民宿アシガワ・デ・クラッソ

2023年4月16日(日)

IMG_F31667123D05-1_edited.jpg
IMG_45A09AD948CE-1_edited.jpg

芦川に春の訪れを告げるのは福寿草。

​花とともに、山も嗤いはじめます。

畑、田んぼ、山仕事、お盆、夏祭り、虫取り、草取り、日の出から日の入りまで大忙しです。

お盆を過ぎると赤とんぼが秋を連れてやって来ます。朝の水道の水が冷たくなったなぁ、と感じると、冬はもうすぐそこです。

暖冬気味だった数年を経て、2021年の冬は久しぶりにキリリ!と寒い寒い冬を迎えました。

チョロチョロと流しっぱなしの外水道の周辺は氷のアートが出来上がっています。

IMG_7420.PNG
IMG_7419.PNG
IMG_7416.PNG

アシガワ・デ・クラッソは芦川という小さな集落の暮らしを体験し、味わっていただく宿です。ひとり旅、家族、友人同士の旅行だけでなく、ワークショップ、企業研修などでもご利用いただけます。

IMG_7415.PNG
IMG_7418.PNG
bottom of page